音声配信
「身体障害者手帳等級」を深く理解する<音声配信あり>
今日は、昨日「ソニー生命収入保障保険」を取り上げた続きという位置づけで、「身体障害者手帳等級を深く理解する」というテーマでお話ししましょう。有料会員の方には、わかりやすい表にした「障害別の障害等級一覧」を作成しております […]
本日、ソニー生命「無解約返戻金型収入保障保険」が発売!<音声配信あり>
今日は、本日から発売される、ソニー生命「無解約返戻金型収入保障保険」について、その基本的なスペック、注意点をみていくことにしましょう。そして、今日はテーマが収入保障ということもあり、文末の雑談では、「人生は不可逆であるか […]
【読者からのご質問】「面談の質にこだわってしまい、生産性が落ちていくことにどう対処するか」に回答する<音声配信あり>
今日は、保険募集人の方からのご質問に回答する回です。今後は、定期的に募集人の皆さまから寄せられるご質問に回答するコーナーを持ちたいと思います。今回のご相談というかお悩みは個人的に非常に共感できる部分があって切実だなと感じ […]
いよいよ、「FWD円建一時払変額年金」が発売される<音声配信あり>
今日は、「いよいよ」と銘打つほどでもないのかもしれませんが、「歴史は繰り返す…」と言いたくなってしまう仕組みの商品で、「FWD円建一時払変額年金」に触れておきましょう。正直、この商品はまだ「不透明」といえると思いますが、 […]
法人提案において有効になる「ネオファースト生命:8大疾病P免」<音声配信あり>
今日は、法人ネタで、「ネオファースト生命医療保険 ネオdeいりょうにおける8大疾病P免がつかえる!」というお話をしてみましょう。この設計&提案方法を知っておくだけで、非常に有効になると思います。法人提案の、いわゆる「30 […]
保険募集人特有の「停滞感」について考える<音声配信あり>
今日は、完全にコラムネタですが、この仕事をしていると経験したことがあるかもしれない、「保険募集人の停滞感について考える」というお話しをしてみたいと思います。保険募集人にはどうして停滞感が起きやすいのか、そもそもその正体は […]
ひまわり生命がん保険「勇気のお守り」は、メット、ネオファーストと比較して何がすごいか<音声配信あり>
今日は、「SOMPOひまわり生命がん保険「勇気のお守り」は、メット、ネオファーストと比較して何がすごいか」というお話をしてみたいと思います。ひまわり生命がん保険「勇気のお守り」には、この保険にしかない特徴があります。この […]
一時払いドル商品、メットライフ・オリックス・ジブラルタの市場価格調整と5年CVを検証する<音声配信あり>
今日は、「一時払いドル商品、メットライフ・オリックス・ジブラルタの市場価格調整と5年CVを検証する」というお話をしてみましょう。こうした内容は、私は一時払い商品ではすべての商品の比較できるようにしていますが、今日は、「メ […]
なないろ生命「がん診断一時金」の2回目以降支払いを整理しておく<音声配信あり>
今日は、「なないろ生命「がん診断一時金」の2回目以降支払いを整理しておく」というお話をしてみましょう。この2回目以降の診断一時金の支払いでは、なないろ生命が唯一(だと思うが)、「初回と同じがんの診断確定で支払い」という形 […]
ねんきん定期便から、ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の治療保障特約に結びつける<音声配信あり>
今日は、「ねんきん定期便から、ネオファースト生命「ネオdeいりょう」の治療保障特約に結びつける」というタイトルにしましたが、そもそも、ねんきん定期便から、「老齢年金」「遺族年金」を速算できると保険の話になることは容易と思 […]