保険商品関連
アクサ生命「ユニット・リンク保険」は何%で説明するのがいいのか新着!!
今日は、「アクサ生命「ユニット・リンク保険」は何%で説明するのがいいのか」というお話をしてみたいと思います。当然に、選択する特別勘定によって異なるわけですが、今回は特に、「外国株式プラス型」「積極運用バランス型」について […]
マニュライフ生命「未来につなげる終身保険V2(特定疾病保障コース)」の提案には、ステップが必要<音声配信あり>
今日は、マニュライフ生命「未来につなげる終身保険V2」の特定疾病保障コースについて、1週間、私が何度か提案してみて感じたことと、ある程度提案手法のようなものが見えてみたので、そのお話です。ある程度、実務に裏打ちされた内容 […]
マニュライフ生命「未来につなげる終身保険V2」」の商品改定が、いい!!<音声配信あり>
今日は、2025年9月1日以降より改定された、マニュライフ生命「未来につなげる終身保険V2」について触れておきたいと思います。マニュライフ生命「未来につなげる終身保険」というと、Sレバレッジが高い一時払い終身保険というイ […]
「FWD収入保障+死亡保障なし障害介護プラン」のセット販売をどう考えるか<音声配信あり>
今日は、昨日に引き続き、「FWD収入保障」のお話で、その使い方みたいなお話です。収入保障の分野では、「死亡保障なし障害介護・特定疾病」分野がありますね。多くの方は、収入保障1本に「死亡保障+障害介護」という形で特約付帯提 […]
FWD生命「FWD収入保障」の保険料改定をまとめておく<音声配信あり>
今日は、9月に商品改定となる、FWD生命「FWD収入保障」についてまとめておきます。基本的には保険料改定(down)というお話となるため、有力保険会社との比較をみたうえで、その考察、または、それぞれの保険会社の保障の特徴 […]
「なないろスリー」と「ネオde3疾病サポート」の範囲の違い<音声配信あり>
今日のテーマは、「なないろスリーと3疾病サポートの範囲の違い」というお話をしてみましょう。これら商品は、「三大疾病一時金」というジャンルになりますが、この中で、なないろスリーを提案されるという方は多いのではないかと思いま […]
メットライフ生命「ライフインベストネクスト×ライフインベストプラス」のハイブリット提案を考える<音声配信あり>
今日のテーマは、「メットライフ生命「ライフインベストネクスト×ライフインベストプラス」のハイブリット提案を考える」というものです。これ、実はめちゃくちゃ実用的なんじゃないかと思っていて、ライフインベストネクストの提案のア […]
メットライフ「サニーガーデンEX」とオリックス「ムーンショット」の運用の違い<音声配信あり>
今日は、8月1日ということもあり、一時払いネタで、「メットライフ「サニーガーデンEX」とオリックス「ムーンショット」の運用の違い」についてお話ししてみましょう。この内容だけだとすぐに終わってしまうので、せっかくなので、「 […]
【読者からのご質問】 変額保険が「悪」と言われるのはどのような側面からなのか<音声配信あり>
今日は、保険募集人の方からのご質問に回答する回です。FPナレッジでは、来店型ショップに勤務される募集人の方にも多く読まれているのですが、今日は来店型ショップ勤務の方からのお悩み・ご質問です。おそらく、まだ若いというか業界 […]
メットライフ生命「ライフインベストネクスト」を発売! ソニー生命との違いとは…<音声配信あり>
今日は、8月から発売されるメットライフ生命「ライフインベストネクスト」について取り上げます。今回は速報という形になりますので、8月以降に再度取り上げるつもりですが、今回は、その商品スペックを主に「ソニー生命:バリアブルラ […]